「ある」設定か「ない」設定か 2025.06.4 毎日が幸せ設定 全ての始まりは、始めの意図で決まる! 「ある」から見るか、「ない」か見るか、その「物事の見方や捉え方」「意図」で決まります。そして、それが現象化するのです。 この世は、信じているものが、そのまま自分の世界に投影されます。その証拠を体感する度、それは強固になり、自分の強い信念となります。 「ない」という信念で投影されている現実は、幸せは感じられないはずですよね。 信念に気づいて「ある」という設定に更新するタイミング。 ・お金が「ある」 だから、 おいしいご飯を食べれた。 ・お金が「ない」 だから、 食べたいお総菜を我慢した。 「ある」という視点からつながる豊かさ 「ある」という視点に立って、自分を俯瞰してみると自分の当たり前で無意識に見過ごしていた豊かさが見えてきます。さらに「意図的」に「ある」という視点で世界を見ると、 すでに「願望を実現していたんだ!」と、改めて自覚することにつながるのです。 投稿者: Junkolyn 毎日が幸せ設定 あるかないか, すでにある, すでに実現していた, なったフリ, 意図設定 コメント: 0 人を好きになりたい前の記事 願望実現のサポートチーム次の記事
この記事へのコメントはありません。