感情の橋をつなぐ

 

良かれと思って動く、その行動がマイナスになる?!

願望実現に向けて、気づけば川の上流を目指してボートを漕いでいる、
ということが私にはよくありました。
「行動」は大事ですが、エイブラハムは、その行動に対し、意表をつくメッセージを伝えてくれています。

エイブラハムの言葉

幸福を達成する」という目的で行動するのは実は逆効果だ、ということを思い出すことがとても大切だ。
多くの人たちは、たった今の経験にほとんどの関心を向けている。
つまり結果が楽しければ、明るくていい気分になるが、結果が楽しくなければ、嫌な気分になる。
だがそういう生き方はとても大変だ。
肯定的な側面を探し、明るくていい気分になる事を考える「努力」をすれば、
ポジティブな引き寄せができて、望みはもっと早く実現する。

ずっと何かに追われている「焦り」の感情

私は長いことずっと、行動することで一日の時間を費やして終えるという、
目標設定で行動をしてきた人間でした。

自分で当たり前のことをしているつもりでいたことは、
そのこと自体がマインドで動く理性からの発想であり、魂が感じている自然な流れではなく

理性が現実を欠乏の意識で分析して見ていて、
その欠乏意識ばかりを創造していたことに気づかされたことは、私の大きな気づきでした。

 

幸福を達成するための行動とは、
いつも「ない」という「焦燥感」に追われる創造を実現させていくのです。

 

「行動」という名の幻想は、強力です!

 現実を追いかける
 「行動の橋」をつなぐ日常から卒業!

 そこで大事なのは、
 幸せを求めて動く「行動の橋」ではなく、
 今、明るくていい気分の
 「感情の橋」をつなぐこと。

明るくていい気分の「感情の橋」というのは、歩いた人だけが実感するものです。
それこそが、自分の望む人生のスタンダードになる「願望実現の法則」です。

 

 毎瞬、
いい気分の感情をつなげていく
とは、

 毎瞬、
自分の感情に気づき、目覚めている
 ということです。

関連記事

  1. 自分を愛するとは?

  2. 自分だけの個性の確立

  3. 人を好きになりたい

  4. 「ある」設定か「ない」設定か

  5. 願望実現のサポートチーム

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事
アーカイブ
PAGE TOP